1. IFF、バリューチェーン・デューデリジェンスに 関するEUの議論に貢献
IFFは5月23日、欧州委員会の「企業持続可能なガバナンス指令(CSGD)」提案について、その貢献を発表した。この提案によると、大企業(ファッション業界を含む)は、バリューチェーンに沿って潜在的な環境・人権リスクを特定・防止し、それらのリスクを防止または軽減するための措置を採用することが求められることになる。実際には、ファッションブランドは行動規範を採用し、サプライヤーにその遵守を義務付けることになるが、これには「契約上の保証」を通じて、場合によっては契約の停止や解除につながる可能性もあることを意味する。このため、IFFの主な要請は、ブランドのサプライヤー、特に中小企業にデューデリジェンスの負担を負わせないような公正な法制を確保することだ。さらにIFFは、デューデリジェンスに関する分野別ガイドライ ンの策定に中小企業を参加させることも求めた。
2. 動物福祉に関する欧州プラットフォーム - アニマルサブグループ
欧州委員会が運営する「動物福祉に関する欧州プラットフォーム」は、EUの動物福祉法の改正案に関する特定のトピックを扱うサブグループを多数設置した。5つのサブグループが設置され、動物福祉ラベル、輸送中の動物福祉、殺処分時の動物福祉、家禽類の福祉、豚の福祉を扱っている。ELVのメンバーの中には、畜産業界の代表としてこれらのサブグループに直接参加している者もおり、ELVは今後のサブグループの会合に向け、コメントやインプットを共有することに同意している。IFFは特にラベリング・サブグループに関心があり、ELVはケージの使用のみに焦点を当てたラベリング制度に反対し、ファーマークなどの既存のラベルがベンチマークとして使用でき、共存できる動物福祉基準(よりWelFurに近い)に基づいた包括的なラベリング制度を支持するよう提唱している。輸送に関するサブグループについては、IFFはELVと完全に連携しており、主に生殖動物の輸送禁止を回避することに重点を置いている。最後に、殺処分に関してIFFの焦点は、電気棒とCO2の使用による殺処分の禁止を回避することであり、これは鶏肉と赤肉の生産者と同じ立場である。ELVのメンバーは、夏以降も定期的に会合を持ち、これらのサブグループの活動を把握し、影響を与える予定だ。
3. 英国女王のスピーチ 毛皮取引禁止令が演説から削除される
2022年5月10日、英国貴族院で行われた英国議会の年次開会式で、英国女王の演説が行われた。この演説は毎年英国議会の次期会期に関する英国政府の計画を示し、提案された政策や法案を概説するものである。重要なのは、政治的中立を保つ女王が実際に演説を書かないことだ。また、今年は女王の体調不良のため、チャールズ皇太子が演説の任に当たった。この法律は、生きたままの輸出と象牙の販売を禁止し、野生動物を愛玩することを違法とし、狩猟トロフィー、フォアグラ、フカヒレ、海外での象乗りの広告の輸入を禁止するものだった。IFFにとって最も重要なことは、この法案によって英国への毛皮の輸入が禁止され、毛皮ファッションの主要販売拠点が破壊されることだった。法案に反対するIFFの執拗な活動が報われ、海外動物法案は女王のスピーチから削除され、政府は今のところ、この問題に取り組むつもりはないことが示された。 とはいえ、英国の環境大臣であるゴールドスミス卿は、たとえ保守党政権の信念に反するものであっても、毛皮禁止に踏み切るつもりはないようだ。
4. ファー・フリー・ヨーロッパ 市民のためのイニシアチブ
2022年3月、欧州委員会が「Fur Free Europe」と題する欧州市民イニシアチブを登録したことを書いた。市民イニシアチブは、EU機関における問題を促進し、市民の関与と認識を高め、政策や立法に影響を与える可能性を目的とした100万人の大量署名の集まりだ。
このイニシアチブの主催者であるユーログループ「フォー アニマル」は欧州委員会に対し、毛皮生産のために動物を飼育・殺害することをEU全体で禁止するよう求めている。
また、毛皮および毛皮を含む製品をEU市場に出すことを禁止することも求めている。
5月18日、このイニシアティブは登録段階から収集段階に移行し、一般からの署名を集め始め、12ヶ月で100万人を達成する予定である。
この活動は当初は大きな注目と支持を集めたが、その後その勢いはかなり弱まっている。
5月25日現在、Fur Free Europeの署名は100万人中85,000人に達している。
IFFは状況を見守るだけでなく6月にDG Santeの関連ユニットと会合を持ち、このイニシアチブが一連の誤った仮定をしている点を指摘する予定である。
毛皮産業について一連の誤った仮定をし、科学的根拠に基づいた養殖方法を否定している。
5. 動物福祉指標-EU委員会報告書
2022年3月末に欧州委員会から「動物福祉表示に関する研究」が発表された。
IFFのWelFurプログラムについて。IFFは、EU委員会のDG SANTEに連絡することで、毛皮部門の動物福祉制度を反映するよう報告書を修正してもらうことができた。
欧州議会の農業委員会では、報告書の主執筆者の一人が調査結果についてプレゼンを行った。
豚、牛、羊といった一般的な家畜に焦点を当てたものであることから、毛皮部門には言及されなかったが、これは予想されたことである。
この報告書では、アニマルウェルフェアの5つの自由を提唱している。
- 飢えと渇きからの解放
- 不快感からの解放
- 正常な行動をする自由
- 恐怖と苦痛からの解放
- 痛み、怪我、病気からの解放
これらの指標はさらにカテゴリーに分けられ、農場はスコアリングされる。
良好な給餌。飢え、渇き
良好な住居。熱的快適性、休息時の快適性、移動のしやすさ
健康状態良好。苦痛を伴う管理手順がない、病気でない、怪我をしていない
適切な行動 ポジティブな感情状態、良好な人間・動物関係、他の行動の表現、社会的行動の表現
報告書は、来年の動物福祉法改正を前に、包括的な動物福祉指標システムを求めて、いくつかの有望な進展があったと結論づけている。
また、各加盟国のデータは互いに比較できないことが多いとしている。さらに、ほとんどの国がアニマルウェルフェアチェックに用いている方法は、法令遵守の評価には信頼できないとしている。